留学前に 英検準二級 に落ちた僕が カレッジ に進学できた 方法 !
たった一年弱で英語力ゼロからカレッジ進学を実現した方法を紹介していきたいと思います。
たった一年弱で英語力ゼロからカレッジ進学を実現した方法を紹介していきたいと思います。
こんにちは!Admission Hubのショウタです! カレッジでのキャンパスライフを夢見るみなさん、色々な疑問や心配なことがあるかと思いますが 今日はカレッジに3年間通った僕だからこそ言える、 実際に勉強と仕事(パートタイム)は両立できるのかという疑問に答えていきたいと思います! カレッジ用の学生ビザでは授業のある期間は週20時間まで働くことができ、授業のない期間(夏休み、冬休みなど)は週40時間まで働くことができます。 プログラムによってはすごく課題が多く、バイトなんてする時間ない!! なんていう友達も中にはいました。 でも、それらのプログラムには基本Co-opなどの職業訓練実習などがカリキュラムに組まれていて、そういう機会を使って収入を得ている人もいました。 Co-op とは、カレッジなどが提供しているプログラムの一種で、例えば1セメスターはフルタイムで授業を受け、2セメス.....
こんにちは! Admission Hubのショウタです! ワーホリの期限がもうすぐ切れるけどまだカナダに居たい! カナダに永住したい! カレッジに進学してカナダでキャリアを積みたい! 今回はそんな方必見です!!! 1. 申請時期 早めの準備が肝心です。なぜなら人気なプログラムや倍率の高いプログラムは募集を締め切るのも早いからです。 またカレッジに申請するためには高校の成績の英訳なども必要になるので、その準備などもお忘れなく! なので、6から9カ月前からは着々と準備を始めることをオススメします。 せっかくカレッジに行くのだから自分の行きたい所に行けるのがベストですよね! 2. パスウェイ トロントにある語学学校にはパスウェイというプログラムを提供している学校が多数あります。 パスウェイとは、そのプログラムを修了することでその語学学校からの推薦をもらうことができ、提携しているカレッジに入学する.....
トロントでの運転免許証発行についてです。国際運転免許証を発行し忘れてしまってけど、カナダで運転したいという人はぜひお読みください。 【身分証明書・ID】 <Ontario Photo ID> 16歳以上であれば誰でも取得可能で、運転免許証と同じように扱われるのでIDとして使用できます。パスポートとビザを持って近くのService Ontarioという州の事務所に行き、手続き・写真撮影の上、申請費用35ドルを支払いを済ませると、4~6週間程度で自宅に届きます。 <オンタリオ州運転免許証> オンタリオ州の運転免許証は、日本の運転免許証があれば、視力検査のみで(実技・筆記試験の必要がなく)オンタリオ州の運転免許証を取得することができます。 ※日本の運転免許を取得して2年以上が経過している方はGクラス、2年未満の方は少し制限があるG2クラスなどになります。 【運転免許書取得の手順】 <STEP1......