
カナダに留学したいけど、費用が心配とお思いではありませんか? ワーキングホリデーやカレッジ留学など、留学費用は目的や滞在する機関、生活スタイルなどで変わってきます。 留学費用を大まかにでも把握することで、プランが立てやすくなります。
留学するには渡航費や、学校に払う費用(入学金、授業料など)の他に、生活費(衣食住・交通費・医療保険)などがかかります。
出発前と滞在中にかかる費用の合計が、語学留学に必要な費用の合計となります。
出発前にかかる費用
滞在中にかかる費用
費用をなるべく安く抑えたい方には、ワーキングホリデーやCo-op留学がおすすめです。
滞在中に働くことができるので、語学留学やカレッジ留学に比べて費用を安く抑えることができます。
以下にそれぞれの留学スタイルに沿った大まかな費用を載せましたので、参考にしてみてください。(2020年8月現在)
支出
語学学校6ヶ月
50万
ホームステイ3ヶ月
24万(平均3万/月)
シェアハウス9ヶ月
45万(平均5万/月)
保険
5万〜20万
食費
30万
交通費
19万
携帯代・通信費
4万
航空券往復
10〜20万
ビザ申請など
1〜3万
合計
188万〜215万
収入
115万(最低時給$14、半年間で40時間/週働いた場合)
支出
語学学校3ヶ月
30万
ホームステイ3ヶ月
24万(平均8万/月)
シェアハウス9ヶ月
45万(平均5万/月)
保険
5万〜20万
食費
30万
交通費
19万
携帯代・通信費
4万
航空券往復
10〜20万
ビザ申請など
1〜3万
合計
168万〜195万
収入
173万(最低時給$14で9ヶ月で40時間/週働いた場合)
カナダ最大の語学学校。コーププログラムを履修できるILACインターナショナル・カレッジと併設。
英語教育やビジネス英語に力を入れている学校。医療用英語を学ぶコースもあります。
一般英語のほか、スピーキング重視のコースやIELTS準備プログラムなど
があります。
支出
語学学校1〜3ヶ月
10〜30万
プライベート・カレッジ1年
80万
ホームステイ3ヶ月
24万(平均8万/月)
シェアハウス12ヶ月
60万(平均5万/月)
保険
5〜20万
食費
30万〜38万
交通費
19万〜21万
携帯代・通信費
4万
航空券往復
10〜20万
ビザ申請など
1〜3万
合計
233万〜300万
収入
173万(最低時給$14で半年間で20時間/週 + 半年間で40時間/週働いた場合)
支出
語学学校1〜3ヶ月
10万〜30万
プライベート・カレッジ2年
120万
ホームステイ3ヶ月
24万(平均8万/月)
シェアハウス24ヶ月
120万(平均5万/月)
保険
10万〜40万
食費
60万〜68万
交通費
38〜42万
携帯代・通信費
7万
航空券往復
10万〜20万
ビザ申請など
1〜3万
合計
366万〜474万
収入
346万(最低時給$14で1年間で20時間/週 + 1年間で40時間/週働いた場合)
ビジネス管理、ホスピタリティ、観光、会計などの幅広いキャリア集中プログラム。
語学学校のILACが運営する留学生向けの学校です。カスタマーサービスや、英語教師のコースが人気があります。
ビジネス、ホスピタリティーの他、IT系、フライトアテンダントのコースもあります。
支出
語学学校1〜3ヶ月
10〜30万
公立カレッジ2年
300万
ホームステイ3ヶ月
24万(平均8万/月)
シェアハウス24ヶ月
120万(平均5万/月)
保険
10万〜40万
食費
60万〜68万
交通費
38〜42万
携帯代・通信費
7万
航空券往復
10〜20万
ビザ申請など
1〜3万
合計
546〜635万
収入
231万(最低時給$14で2年間で20時間/週働いた場合)
トロント近郊に5ヶ所のキャンパスがあり、幅広い分野における教育プログラムを提供しています。
キャリア重視の多彩なプログラム。オンラインコースも開講しています。ダウンタウンなので通学もしやすいです。
IT系のプログラムに強い学校。トロント大学スカボロー校やライアソン大学との共同講義もあります。