Admission Hub Logo

🇨🇦 人生を変える経験を提供します

お問い合わせ
Language button 日本語
  •  English
  •  日本語
  •  繁體
  •  中文
  •  Tiếng Việt
  •  Español
  •  Português
  • 目的から選ぶ
    • Co-op留学
    • カレッジ留学
    • 語学留学
    • ワーキングホリデー
  • お役立ち情報
    • ビザ情報
    • 留学費用
    • 現地無料サポート
    • 私立カレッジと公立カレッジの違い
    • カナダ留学にオススメな人気都市
    • 出発までの流れ
    • 持っていくものリスト
  • イベント
    • イベントカレンダー
  • ブログ
  • よくある質問
  • 当社について
  • 🌐 Language
    • English
    • 日本語
    • 繁體
    • 中文
    • Tiếng Việt
    • Español
    • Português

カナダ留学生必須!” 海外保険 “について!

6 15th, 2020 6 10th, 2020

Categories :  生活

Tags : ---

Author :  socialmedia

目次

  • 1 カナダ留学するにあたって保険加入が必要な理由
    • 1.1 ①カナダは医療費が高い!
    • 1.2 ②生活環境の違いで体調を崩しやすい!
    • 1.3 ③学校に通学する方は保険加入がほぼ必須!
  • 2 現地保険会社の保険に加入するメリット
  • 3 Admission Hub提携保険内容について
    • 3.1 【加入条件】
    • 3.2 【費用】
    • 3.3 【主な補償内容】
    • 3.4 【主な特徴】
      • 3.4.1 ※注意
      • 3.4.2 【Tisi studentについて】
  • 4 最後に

カナダ留学するにあたって保険加入が必要な理由

海外に滞在する際に一番大切になるのが、” 海外保険 “です。

旅先、留学先では、いつどこで何が起こるか分かりません。

そして医療費はとてもお金が掛かります。

保険未加入者が高額な医療費を請求されたケースは現に存在します。

「私は、普段風もひかないし。ケガもしないから大丈夫!」

という考えは捨てましょう。

もし、万一何か起きてしまった後では遅いので、留学する際は保険に必ず加入しましょう!

それが快適な留学生活を送るための初めの第一歩です。

   

海外保険 とは……

海外旅行中に発生したケガや、病気にかかった治療費などが支払われる保険。保険内容には基本契約(旅行中の事故によるケガが原因での死亡、後遺障害、治療費用の補償)と任意加入の特約(旅行中に発病した疾病が原因での死亡、治療費用の補償や賠償責任、携行品損害の補償など)がある。保険料は補償内容や契約期間によって違う。

  

   

①カナダは医療費が高い!

カナダ国民は一部、歯科治療、処方箋(入院中は無料)、リハビリ治療は個人負担となっていますが、原則として患者の医療費負担はなく、無料で治療を受けられることとなっています。

一方で、留学生やワーホリで来る場合に関しては、治療費などすべて有料となっておりますので非常に高額な医療費を支払う必要があります。

カナダの医療費は日本の約2倍~3倍!

大きなケガや病気にかからなくても、病院に行くだけで出費がかさみます。

入院となるとかなりの高額な料金が請求されることが見込まれます。

  

②生活環境の違いで体調を崩しやすい!

カナダは日本よりも寒く、夏場でも夜は冷え込むなど、気温の変化が激しい国です。

人にもよりますが、日本と違う環境で、体調を崩しやすく病院に通う可能性も高くなります。

また、現地の食べ物が体質に合わなかったり、食中毒にかかったりする可能性もありますし、ホームステイ先でベッドバグに被害を受けるケースもあります。

慣れてない環境での生活では何が起こるか想定できません。

数ヶ月程度の短期留学だとしても、万が一に備えて保険に加入しましょう。

  

③学校に通学する方は保険加入がほぼ必須!

語学学校の入学の際も医療保険の加入について、保険証の提出や保険番号の記入が必要で、加入していない場合学校が提供する保険の加入が必要な場合がほとんどです。

そのため、医療保険の加入は必須であると言えますので、そのことを常に念頭に置いておいてください。

なお、高校や大学留学の場合は、授業料や学費の中に保険料が既に含まれていることがあります。

特に語学学校から大学等へ編入する際は、保険加入が2重になっていないかのご確認をお願いします。

  

   

また、その他には学校に通う予定がなくても、ワーホリビザ入国時に審査官に加入しているか聞かれるケースもあるみたいです。

そちらのケースも想定した上で、自分自身のご判断で注意してください。

    

海外保険 ①

現地保険会社の保険に加入するメリット

カナダへの渡航目的で 1 年間、保険に加入した場合、カナダの保険は日本の大手保険会社や一般的な保険会社の保険料より断然安いのが事実です。

また保険の補償内容も皆様が気にしている医療という面では、差がほとんどございませんので、保険料をを抑えるなら断然カナダの保険をおすすめしています。

 

「でもどの保険がいいのかわからない…」

という方のために、留学生のための 海外保険 をご用意していますのでご安心を。

  

弊社では、カナダで快適な留学生活を送ってもらうため、留学生のために特化した保険を提供させていただいております。

    

海外保険 ②

  

Admission Hub提携保険内容について

【加入条件】

・語学学校を含む、学校に通っている方。(ワーキングホリデービザ保持者も含む)

・65歳以下の方。

   

【費用】

・1日2ドル~!

・期間は1週間から申込可能!

  

【主な補償内容】

Admission Hub   提携保険会社:TISI student
主な補償補償限度額
責任限度額$2,000,000
緊急治療・入院、通院に関わらず、疾病もしくはケガの緊急治療
・内科/外科医や麻酔医、登録正看護師による治療や手当
・付添い看護婦の限度額は$15,000
・レントゲン、検査サービス
・医療器具レンタル
緊急でない治療限度額$3,000 
救急車山岳、海難救助を含む、救急車の代わりにタクシーを使用する場合は最高$125
処方箋薬30日分、$10,000まで
眼科検診12カ月の期間に1度のみ
医師の定期健診
(年に一度)
12カ月の期間での定期健診または診察1回、および「モーニング・アフターピル(緊急避妊薬)」の処方(365日間契約をお申し込みの場合)は$150まで
緊急時の航空輸送契約限度額まで
妊娠保健機関に妊娠した場合は、最高$25,000
歯科・事故の場合$5,000まで
・歯の痛みは$600まで
・埋伏智歯(生え方が正常でない親知らず)の治療は$150まで
専門医療認可を受けた物理療法士、カイロプラクター、足治療医、整骨医、鍼治療師、言語療法士、自然治療師、足病医の診察は、最高$600。鍼治療師と自然治療師については、紹介が必要です。
精神科医
精神分析医
・精神分析医・精神科医の緊急治療は$1,000まで
・入院費限度額$25,000
本国送還・本国送還費は$15,000まで
・死亡地での埋葬・火葬は$5,000まで(棺桶、骨壺代は除く)
・親族一人が渡航し、被保険者の遺体を確認するための費用は$5,000まで、その際、宿泊費と食事代として最高$1,500
家族の呼び寄せ被保険者の入院による家族呼び寄せは、渡航費として最高$5,000、宿泊費と食事代として最高$1,500
結核検査、予防接種連続した12カ月の間での結核検査と予防接種に最高$100(180日の保険期間をご利用の場合)
心的外傷のカウンセリング病気や事故の後のカウンセリングは$500まで
事故による死亡、四肢切断$10,000
限度額オプションもあり
・航空機/公共機関の事故 – $100,000
・24時間事故 – $25,000

    

【主な特徴】

Admission Hub   提携保険会社:TISI student
主な特徴
カナダ国外への旅行大半の期間をカナダで過ごすなら世界中への旅行でも有効です。被保険者の本国での補償はありません。
既往症保険開始日より90日前に状態が安定している場合は補償します。
除外されるもの・被保険者の本国で始まった治療や病状
・長期ケアや継続中のケア
・証券の全ての除外項目を参照してください
払戻学生ビザが出ない/入国が拒否される/留学先に到着しない場合は、全額返金します一部払戻しも可能です。詳細は証券をご覧ください。
請求手続き証券の請求ガイドラインをご覧ください。

  

※注意

・保険申込代行は、弊社で学校お申し込みをされた方への無料サービスです。

・お支払いは、現金、クレジットカードで可能です。

・日本滞在中からでのお申込も可能です。

・期間満了後の保険の延長も可能です。

・自分で加入したい保険が他にあるようでしたら、ご自身で加入していただくことも可能です。

・盗難、紛失など、物損に関する補償は含まれておりません。

・補償内容の詳細についてご確認したい場合は、保険会社に直接確認していただく必要がございます。

   

   

【Tisi studentについて】

TiSi studentは、留学生の為の緊急医療旅行保険です。割安な保険料で、医療に絞った保障が受けられます。トロント市内でキャッシュレス対応してくれる病院が多数あり、DEOWトロントオフィスで簡単に加入手続きができる保険です。お申し込み頂いた翌日から保険加入できるので、緊急時も安心です。

住所: 2900 John Street Unit 3C, Markham, Ontario, L3R 5G3

電話番号: (905)415-2668

HP: http://www.tisi.ca/

   

海外保険 ③

  

最後に

その他、留学をする上では知っておかなければならないことがたくさんあります。

こちらにカレッジに行く前に知っておくべきことについて、実際の現地留学生がまとめている記事がございますのでこちらをご参考ください。

(カレッジに入学するまでに知っておくべきことベスト5!)

https://japan.admissionhub.com/5things-you-should-know-before-applying-college

  

もし何か留学するにあたってお困りのことや、留学の相談をされたい方はお気軽にご相談ください。

現地エージェントならではの最新情報を現地からご提供させていただきます。

弊社ではカウンセリングやイベント等全て無料でご提供させていただいておりますのでご安心ください。

その他気になることがあれば、HPもご確認ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。

  

  

海外保険 ④

カナダに持ち込みできない物 Tax return について

Newer Older

College
新着記事
  • トロント経済再開ステージ3
    2020.07.29

    トロント経済再開ステージ3 に移行!

  • 2020.07.28

    カナダカレッジフェア

  • 2020.07.21

    カナダ留学中の家 について

  • 2020.07.16

    コロナによる一時的な新ルール・特例

  • 2020.07.07

    海外留学 -新しい留学のカタチ-

近日開催のイベント
Instagram Add Friends
お問い合わせ
  • 人気の学校
    • Seneca College
    • Toronto School of Management
    • Western Town College
    • ILAC
  • 目的から選ぶ
    • Co-op留学
    • カレッジ留学
    • 語学留学
    • ワーキングホリデー
  • お役立ち情報
    • ビザ情報
    • 留学費用
    • 現地無料サポート
    • 私立カレッジと公立カレッジの違い
    • カナダ留学にオススメな人気都市
    • 出発までの流れ
    • 持っていくものリスト
  • イベント
  • ブログ
  • よくある質問
  • 当社について
  • Staff Login
Admission Hub

(+1) 647-699-9987
[月-金] 9:30-20:30

641 Bloor St W, Toronto, ON
Canada M6G 1L1

カナダ・トロント生まれ の現地 無料 留学エージェント。海外で働きながら英語も学べるCo-op(コープ) 留学に強く、他にもワーホリ、カレッジ進学などカナダ現地企業だからこそできる格安価格、情報量、つながりで、人生を変える経験を提供します。

CANADACanada JAPANJapan TAIWANTaiwan CHINAChina VIETNAMVietnam MEXICOMexico BRAZILBrazil INDIAIndia

© 2019 Admission Hub. All Rights Researved.