目次
2019年Nuit Blanche ニュイブランシュ
『2019年Nuit Blanche ニュイブランシュ』2019年10月5日から6日の朝にかけてトロントでは 大規模なアートフェスティバルが開催されました。
それが『Nuit Blanche(ニュイブランシュ)』
そもそもニュイブランシュって何?
Nuit Blancheはフランス語で、「白夜」という意味です。 その名の通りこのToronto(トロント)の大規模なイベントが 夜通しで開催されるのです!
日時:2019 年 10 月 5 日(土)
時間:19:00 から 6:00
場所:主にトロントダウンタウン・Scarboroughエリア
美術館・博物館入場料は無料
毎年開催日は変わりますが、2019度では10月5日午後7時から6日午前7時にかけて 街中に突如巨大なアートが出現しました。 毎年数多くの300人を超える国際アーティストが手掛けた90個程のアートは 一晩で全てを見ることは難しそうですね。
初めての参加の方やトロントに来て間もない方などは、市内の発電所、MOCA、オンタリオ科学センターのような場所等、まだ一度も訪れたことが無ければ、市内の多くの芸術や文化施設をチェックする良い機会でもあります!
Museum of Contemporary Art | Moca (現代美術館)
Ontario Science Centre: Home(オンタリオ科学センター)
Royal Ontario Museum(ロイヤルオンタリオ博物館)
もちろんDundas Square やCity Hall、Queen Streetなど有名スポットも要チェックです。今回の人気のアートスポットCampbell House Museum(キャンベルハウスミュージアム)も長蛇の列となり推定午前12時でも2時間ほどの列が出来ていました。
フェスティバルは、部分的な道路閉鎖を行い一部が歩行者天国となり夜通し開いているTTC地下鉄に乗ることができます 。 一部の路面電車サービスも延長され、 電車やバスは混雑しています。夜中なのに不思議な光景です。
今回のレポートと次回に向けて
- すごく歩くため歩きやすい靴を推薦。
- 夜中はは冷え込むので暖かい服でお出かけを。
- 人気アートは並ぶので余裕を持ったスケジューリング。
- 人が多いのでスリに注意
- Blogtoで見どころを入念にチェック!
実は
ニュイブランシュはパリ、そして我が国、日本はKYOTOでも開催されているようです。この記事を日本から見てくださっておられる方も是非、京都 ニュイブランシュもチェックしてみてはいかがでしょうか。トロントよりも夜も過ごしやすく色々な場所へ足を運べるかもしれませんね!
秋の夜長は星空の下でアート鑑賞なんてロマンティックですね。友達でワイワイ楽しむも良し、彼氏彼女とふんわり楽しむのも、一人で少し冷たい風と温かいコーヒーを手にもって冒険するのも良いですね。Toronto(トロント)では最近数多くのイベント、フェスティバルが開催されています。トロント留学はあなたにとってかけがえのない経験となるはず。
では、また来年。