"生活"


This Category has 55 posts.


留学についてインタビュー

Categories : カナダ, 生活

TAGS : , , , ,

カナダの文化は合っている❔インターン生インタビュー🎙#2

インターン生に、 質問してみました!   Admission Hubには現在、7人のインターン生が在籍しています。 学生、社会人経験者など、バックグラウンドはさまざま。   今回は、「カナダの文化は自分に合っていると思う?」という質問。   それでは回答の詳細を見てみましょう!!   合う(4人)   ・合ってると思うな! いい意味でみんな周りを気にしていないから、それぞれが自分のペースで生きているなと思います。     ・カナダにはいろんな人がいて、その文化に影響されて自分の人間性が変わってきている感じがするな。   例えば周りの目をあまり気にしすぎないところとか。日本だと周りをチラチラ気にしちゃうことってあるけど、カナダだともっと自由でいていいんだなと思えることが多い。そこが好きだし、こちらの文化に染まってきているような気がします。     ・合っていると思う! 日本より人がフレンドリ.....

カナダのブランド

Categories : カナダ, 生活

TAGS : , , , , ,

カナダ発のファッション ブランドといえば??👕

  カナダには、ファッション分野で個性と実用性を兼ね備えたブランドが多く存在します。     今回は、カナダ発の代表的なファッションブランドを5つご紹介します。それぞれが独自のスタイルや哲学を持ち、国内外で愛されています。お土産にもおすすめです!   1. Roots(ルーツ)   1973年にトロントで誕生したRoots。 カジュアルで快適なスタイルが特徴のブランドです。   特にカナダらしい自然をモチーフにしたデザインや、スウェットウェア、レザーバッグが人気です。環境への配慮も大切にしており、サステナブルな素材を積極的に使用しています。     おすすめアイテム:Rootsのロゴ入りスウェットや「Beaver Canoe」シリーズは、定番の商品です。ロゴ入りのタンブラーやマグもお土産におすすめ!   2. Arc’teryx(アークテリクス) アウトドアウェアで世界的に有名.....

Categories : カナダ, 生活

TAGS : , , , , , ,

カナダの年末年始セール!!ショッピングのコツ🛍️

  カナダでは、ホリデーシーズンのショッピングは11月末のブラックフライデー(Black Friday)から始まり、サイバーマンデー(Cyber Monday)、そして年末年始のボクシングデー(Boxing Day)やニューイヤーセール(New Year Sale)と続く、一大セール シーズンです。 今回は、年末年始に控えるセールに向けて、特徴や攻略法を詳しくご紹介します。   年末年始のセール時期     セールでのおすすめジャンル     セールを最大限活用するコツ   まとめ カナダの年末年始のセールは、欲しい商品をお得に手に入れる絶好の機会です。店舗での買い物を楽しむもよし、オンラインで賢くショッピングするもよし。   しっかり準備して、この時期のセールを最大限活用しましょう!       留学のご相談やご質問は、こちらのフォームからお問合せください。  

留学についてインタビュー

Categories : カナダ, 生活

TAGS : , , , , , ,

留学渡航前の準備について!インターン生インタビュー🎙#1

Admission Hubインターン生インタビュー第1弾!   今回の質問は、「留学渡航前にやっておいた方が良いことって何?」です。   ちなみにインターンメンバー構成は、ワーホリ3人、Co-op留学4人。 トロントに来てまだ2ヶ月弱という人もいれば、1年以上滞在している人もいます。     それでは各回答を見てみましょう!       英語の勉強 ・英語の勉強かな。海外に来たからといって自然に英語が伸びるわけではないから、留学渡航前からしっかり自分で勉強しておくことが大事だと思う。 英語ができればできるほど、仕事探しも少し楽になるし。   ・英語の勉強。あとは自分が行く街や学校について調べておくこと。   ・英会話!日本でオンライン英会話を2〜3年やったかな。そのおかげで、こっちでの生活をかなりスムーズにスタートすることができたな。 だからなるべく英語は頑張れるだけ頑張っておいた方がいい.....

トロントのスポーツ紹介

Categories : カナダ, 生活

TAGS : , , , , , ,

トロントの人気スポーツチーム5選🇨🇦

トロントはカナダ最大の都市であり、多文化的な魅力とともにスポーツ熱も非常に高い街です。   この街には、地元のファンを熱狂させる数々のプロスポーツチームが存在します。   今回は、トロントで特に人気のあるスポーツチームを、現地の動画と合わせて紹介します。     1. トロント・ラプターズ (Toronto Raptors)   トロント・ラプターズは、カナダ全土で愛されているバスケットボールチームです。   2019年にはカワイ・レナードの活躍で初のNBA優勝を果たし、その功績はトロントだけでなくカナダ全体を歓喜させました。   チーム名は恐竜の一種”ラプトル”に由来。そのため、試合が行われるスコシアバンク・アリーナでは、会場内外にファンが詰めかけ、「Jurassic Park」と呼ばれる観戦エリアで熱気が溢れます。       2. トロント・メープルリーフス (Toronto Map.....

美術館紹介

Categories : カナダ, 生活

TAGS : , , ,

トロントで訪れるべき美術館5選🎨

トロントは多文化都市として知られていますが、芸術面でも豊かな文化を誇っています。地元のアーティストから世界的な巨匠の作品まで幅広く展示が行われています。   今回は、トロントを訪れる際にぜひ立ち寄りたい美術館をいくつかご紹介します。   1. AGO(アート・ギャラリー・オブ・オンタリオ)   アートギャラリー・オブ・オンタリオ(Art Gallery of Ontario)は、カナダで最大規模の美術館の一つ。   フランク・ゲーリー設計の印象的な建物内には、9万点以上の作品が収蔵されています。ヨーロッパの名画からカナダ先住民のアート、現代アートまで多岐にわたる展示が魅力。   特に、グループ・オブ・セブンやトム・トムソンなど、カナダの風景画に関心がある方は必見です。     無料開放日:毎月第一水曜日の午後6時から9時。 25歳以下の方は、いつでも無料入場が可能です。(要ID提示)   .....

エスニック料理の紹介

Categories : カナダ, 生活

TAGS : , , , , ,

エスニック料理をトロントで!?こんな食文化を楽しめます😋

トロントはエスニック料理の宝庫🍽   トロントは多文化が融合した都市で、世界各国のグルメを楽しめるのが大きな魅力です。街の至るところに、各国の文化が息づくユニークなレストランがたくさんあります。   今回は、エスニック料理が楽しめる代表的なエリアやレストランを紹介します!   1. チャイナタウンの本格中華料理🇨🇳   まずは留学生に大人気のチャイナタウン!リーズナブルな価格で本場の中華料理が味わえるエリアです。   1つめにおすすめするのは「Mother’s Dumplings」。水餃子、蒸し餃子、揚げ餃子など種類豊富な手作り餃子が楽しめます。   Yin Ji Chang Fenのライスヌードル   また、「Yin Ji Chang Fen銀記腸粉」は点心で有名なチェーン店。どの時間に行っても活気にあふれています。おすすめは肉や野菜、海鮮を乗せたライスヌードルと、優しい味で栄養満点のお.....

図書館

Categories : カナダ, 生活

TAGS : , , , , ,

トロントの図書館で充実した学びと交流を楽しむ方法5選!📚

実はトロントの図書館は留学生や若者が楽しめる学びと交流の場!!     トロントの公共図書館(通称tpl:toronto public library)では、留学生が無料で学びや交流を楽しめるサービスが充実しています。   ここでは留学生でも利用できるリソースやイベントを紹介します。     1. まずは図書カードの作成 まずは図書カードを作成しましょう。   近くの図書館に行き、カウンターで図書カードの申し込みができます。身分証明書と、トロント市内または近郊に住んでいることを示す住所確認書類が必要です。   住所確認書類としては、公共料金の請求書や運転免許証などが使えます。オンラインショッピングの領収書、家の契約書でも可能です。   登録が完了すると、図書カードが発行され、その場で利用が開始できます。     2.英会話サークルでスピーキング力を磨く トロントの図書館では、英会話を学ぶた.....

Categories : カナダ, 生活

TAGS : , , , , , ,

トロントのおすすめアクティビティ8選!

トロントは、カナダの中でも特に留学生が集まる多文化都市です。アクティビティが豊富で、充実した留学生活を送るのにぴったりな場所でもあります。 ここでは、トロント留学を検討している皆さんに向けて、絶対に外せないアクティビティを紹介します! 1. ナイアガラの滝:日帰りで楽しめるパワースポット ナイアガラの滝は、トロントから車で1〜2時間の距離にある世界有数の観光名所。日本では見ることのできない壮大な風景が楽しめます。   ボートツアー「ホーンブロワー」では滝に近づいて迫力のある景色を体感できます。(ちなみに台風のような迫力です!🌀)   夜にはライトアップや花火が行われ、幻想的な雰囲気に包まれます。   2. グラフィティ・アリー:アート感覚で街を歩こう トロントのクイーン・ストリート・ウエストには、街全体がアートギャラリーのような「グラフィティ・アリー」が広がっています。   壁一面に描かれ.....

Categories : カナダ, 生活

TAGS : , , , , , ,

英語の上達に!トロントでのおすすめ英会話イベントと探し方🗣

トロントでの留学やワーキングホリデー生活を楽しみたい!!そのために、やはり語学力は必須。 海外に来たからってすぐに英語が伸びるわけではない…学校での勉強だけじゃ物足りない….といった現地留学生の声はよく聞かれます。   ここでは留学生にぴったりな、英語を楽しめるイベントとその探し方を紹介します!     1. Meetupイベントを通じて英語力アップ Meetupは、共通の趣味や興味を持つ人が集まるプラットフォーム。そのため、カジュアルに英会話を練習できるグループが充実しています。 同世代や他の留学生、トロントの若者と気軽にたくさん友達になれるのもポイント!     おすすめのMeetupグループ: 2.初心者向け!日本人主催のMeetupイベント トロント在住の日本人が主催するMeetupイベントは、気軽に日本語や英語を使って交流できる場として人気です。現地の日本.....

GoogleでCanvaを検索。Canvaでオリジナルで作成。canadaで検索した結果の画像を使用

Categories : カナダ, ビザ, 生活

No Tag

現地エージェントがカナダワーキングホリデーを徹底解説

カナダ留学の一つでもあるワーキングホリデー。通称ワーホリとも言われます。 ワーキングホリデーとは、特定の国と日本との間で締結された協定に基づき、日本国籍を有する若年者が、その国で最長1年間(一部国は6か月間)の滞在期間中に、旅費を稼ぐための就労を許可される制度です。 そんなカナダでのワーキングホリデーはどうなのでしょう? メリット・デメリット、特徴などを徹底解説します。 カナダのワーキングホリデーとは カナダでは、日本人を含む世界各国の留学生がワーキングホリデー制度を利用して、カナダでの滞在を楽しみながら働くことができます。 カナダでのワーキングホリデーは、語学力の向上や異文化理解、貴重な経験を得ることができる良い機会となります。また、カナダは自然豊かな国であるため、アウトドアアクティビティーが楽しめる環境もあります。 カナダのワーキングホリデーで何ができる? 1.長期滞在ができる ワーキ.....

Categories : カナダ, ビザ, 学校, 生活

TAGS : , , , , ,

コープ留学(Co-op留学)とは?現役コープ留学生が徹底解説!【2023年最新】

カナダ独自の留学制度があるのはご存知ですか?それは専門的な学習+就労体験ができる「コープ留学(Co-op留学)」です。 カナダのカレッジに通いながら、現地でインターンシップ(就労体験)ができるプログラムになっています。 学生の間に海外でインターンシップを経験をしておくと、その後の仕事探しに有利になります。 またキャリアアップやキャリアチェンジにも役立つカナダ留学の一つのプログラムになっています。 本記事ではカナダ留学の一つでもある「コープ留学(Co-op留学)」について現役コープ留学生が最新情報と共に徹底解説します。 カナダ独自の留学制度コープ留学(Co-op留学)とは? カナダの留学プログラムコープ留学(Co-op留学)とは? カレッジでの座学と就労体験(インターンシップ)ができる制度です。 カナダのカレッジが提供しているCo-opがついているプログラムに通うことによって、現地企業へのイ.....

Categories : 生活

No Tag

カナダ留学中の家 について

– カナダ留学中の家 について – 留学経験者や、海外へ旅行や仕事などで行き慣れている人は問題ないかと思いますが、今回は海外で生活する上でとても大切な衣食住の「住」についてのお話をさせていただきたいと思います!    もちろん文化の違いもありますので、日本での生活に慣れている人からすると、困惑することが多いと思います。 実際、留学生がカナダで家を探す場合は、日本で家を探すように不動産会社に行って、話を聞いて、下見をして……という方法ではないので、あわせて家の探し方についてもご説明させていただきます! いくつか海外で暮らす方法はあり、皆様の留学スタイルで選択していただければと思います!     一般的な留学生が主にカナダで生活する居住方法 1, ホームステイ 2, シェアハウス 3, Airbnb(通称:エアビー) 4, ゲストハウス/ホステル/バックパッカー    .....